73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛南町議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第1日 6月11日)

今回の条例につきましては、中小企業振興理念や町や商工会金融機関等の役割を具体的に示しまして、地域が一体となって中小企業振興に取り組むことを条例を明文化した理念条例でございます。  具体的にはですね、こういった方向性を明記しまして、今回、6月補正予算でも提案しております中小企業支援メニューをその時々に合わせました支援メニューの構築並びに提案をしていきたいと考えております。  以上です。

今治市議会 2020-06-11 令和2年第3回定例会(第3日) 本文 2020年06月11日開催

本市におきましては、市税等収納手段として、指定金融機関等窓口納付のほか、口座振替コンビニでの収納など、納付環境を整備し、市民利便性収納率向上に取り組んでおりますが、さらなる収納環境の整備、充実に向けて、キャッシュレス決済の導入についても調査研究を行っているところでございます。  

今治市議会 2020-06-10 令和2年第3回定例会(第2日) 本文 2020年06月10日開催

現在、新型コロナウイルス感染拡大に乗じた詐欺被害を防ぐために、警察はもとより、国、愛媛県、市町村金融機関等においても、それぞれの立場であらゆる手段を通じて注意喚起に努めております。本市におきましても、今治市の広報誌やホームページ、FMラヂオバリバリ等を通じて、広く注意を呼びかけているところでございます。

松山市議会 2020-03-02 03月02日-04号

経済産業省は、1月29日より中小企業関連団体支援機関政府系金融機関等1,050拠点に、新型コロナウイルスに関する経営相談窓口を設置して対応しており、厚生労働省では、2月28日より雇用調整助成金特例要件が緩和されたとのことですが、非正規雇用の方などは、仕事が途絶えたり、大幅な減収になるような影響が出て、生活困窮が生じる方もいらっしゃるのではないかと心配に思っています。

伊予市議会 2019-12-10 12月10日-03号

◆4番(向井哲哉君) 議長議長田中裕昭君) 向井哲哉議員 ◆4番(向井哲哉君) 小学校、中学校、高校とか金融機関等、民間の方に啓発をして、そして研修を受けていただいとると認識させていただきました。ありがとうございます。 それとGPSの機器に関しまして、その方は持って出ないと思うんです。多分御家族が何か縫いつけるとか、そういうことだと思うんです。

東温市議会 2019-06-18 06月18日-02号

現在、本市では、地方自治法第231条の規定に基づき、納入義務者が直接市役所窓口または指定金融機関指定代理金融機関等窓口で現金にて納付したものを収納する方法と、同法第231条の2第3項の規定に基づき、納入義務者指定した指定金融機関等口座から振替する方法により収納しており、電子決済による納付方法は導入しておりません。 

東温市議会 2019-03-06 03月06日-03号

また、それ以外にも各金融機関等にもお願いしておりますので、県外にございますそういう金融機関のところの窓口におきまして、東温市のほうについてのPRをするようにはしておりますが、また先ほど言いましたフェアのときにも本市のほうの情報提供企画政策課のほうに持っていっていただいて、また移住希望者のほうにはお渡ししていただくというようなこともしておりますので、そういったところ活用していきたいと思います。 

四国中央市議会 2018-03-09 03月09日-05号

本市生活保護相談におきましては,その場で申請書を受け付けることを前提とした対応を行っており,生活保護の手引きなどの説明資料申請書資産申告書及び収入申告書のほか,金融機関等に対し,保護の決定に必要な書類の閲覧または資料提供もしくは報告を求めることについての同意書などを相談窓口に常備しております。 

東温市議会 2017-12-13 12月13日-04号

具体的には、徘回の可能性のある高齢者の氏名、顔写真身体的特徴などを事前に市に登録していただき、その情報警察提供し、万が一、行方不明になった場合に警察による捜索と並行し、コンビニ、ガソリンスタンド、金融機関等協力事業所行方不明者情報提供し、通常業務の範囲内で捜索にご協力いただくものです。 

東温市議会 2017-12-12 12月12日-03号

それに基づく条例をとにかく知っていただこうという形で、一昨年前からこのような中小零細企業支援パンフレットというものを作成いたしまして、市の窓口だけではなく、当然資金をお借りするのは金融機関等に参りますので、そういった金融機関窓口にも、また行員様にもこの支援策等々もご説明してお配りをいただいて営業をしていただくというような形もしていただいておりますし、当然商工会にもご協力いただいているところでございますので

東温市議会 2017-09-12 09月12日-03号

また、小規模支援法には、半世紀にわたり小規模事業者経営相談に応じてきた商工会及び商工会議所市町村地域金融機関等と連帯して小規模事業者の意欲ある取り組みを強化する支援するための体制を整備するものとあり、私の主観ではございますが、現在の基本的な支援等事業者の意欲ある取り組みの強化となっており、小規模事業者でありながら総合商社化していた事業所資金と在庫と業務軽量化を図るために、強みを生かした

四国中央市議会 2017-06-13 06月13日-02号

また,別に対象エリア限定で病院,金融機関等行き先指定乗り合いタクシーも運行しており,高齢者にも配慮しているということでした。 本市にはデマンドタクシーが以前から運行されていますが,エリアごとに料金がアップする,乗りかえの待ち時間が長い等,改善が望まれているようです。 そこで,質問1-1です。本市デマンドタクシー運行状況はどのようになっているか,お尋ねします。よろしくお願いします。

四国中央市議会 2017-03-08 03月08日-03号

計画は,市と認定支援機関及び経済団体,金融機関等が連携して計画を作成し,国の認定を受けることとなります。認定後におきましては,創業希望者創業後5年未満の者に対し,会社を設立する際の登記に係る登録免許税軽減措置創業関連保証枠拡大創業関連保証早期利用融資制度における利用要件の緩和など,さまざまな優遇措置が受けられることになります。 

伊予市議会 2016-12-08 12月08日-04号

例えば企業意欲の高い優秀な若者と将来的に事業承継課題に持つ企業とのマッチングをするため、専門知識を有する金融機関等と連携の中で、事業承継に絡んだ新しい形のIターン、Uターンに取り組んでみてはいかがでしょうか。信頼性のある行政がインセンティブ、動機づけを働かせることが重要かつ効果的であると考えます。補助制度窓口設置を含めて取り組んでみてはいかがでしょうか。理事者の御所見をお伺いいたします。 

東温市議会 2016-09-06 09月06日-01号

このたびの改正は、個人市民税課税特例において、日本と政令で指定された台湾との間で、台湾に所在する金融機関等に係る特例適用利子等、または、特例適用配当等日本国内在住者国内で支払いを受ける所得の額について、分離課税により3%の税率を乗じて計算した金額に相当する市民税所得割を課するもので、平成29年1月1日から施行されるものでございます。 

伊予市議会 2016-06-29 06月29日-05号

また、検証の結果、計画期間中に変更することは可能なのかとの質疑に対し、まだ検討段階ではあるが、シンクタンク・金融機関等の方に協力いただき、専門的な視点から検証を行いたいと考えている。 また、毎年、行政評価委員会において各事務事業検証を行っているが、一部の事業については行政評価委員にも検証を行ってもらい、次年度以降、より効果的な取り組みができるよう、検証結果を反映させたいと考えている。